
長い長い蛍光灯を探し求めて、クリントン通りの金物屋を放浪。なぜこんな長い蛍光灯を使うのだろう。短いの2つにしてくれればよかったのに…、と思いつつ。だって、その長さ44インチよ奥さん。
蛍光灯が切れているせいでどんより薄暗いキッチンカウンターで作った晩ごはんは、隊長がガス復旧を記念して手間のかかる豚肉料理に果敢に取り組む。ポークショルダーをじっくりと何時間もかけて赤ワインとローストしたポーク・パーニル(Pork Pernil)じゃ。

ほろっと崩れる肩肉の旨きこと。これはヘリテージ・ミートさんのレシピで何度もリピしているのだが、エセックス市場からかなり前に撤退してしまったヘリテージがブルックリンにあるのを知った。ので、近々行ってみたいなぁ。とろとろ白菜と桜の葉のポン酢マヨ和え物。なんちゃって自家製きゅーちゃん。
家ごはんもの | trackback(0) | comment(0) |
<<つかない蛍光灯とイカの箱舟 | TOP | 「NY晩酌日記」第16回掲載されました。>>
comment
trackback
trackback_url
http://tomoson.blog34.fc2.com/tb.php/3263-f1141bf1
| TOP |